大分市のお墓・墓地の一覧情報
13 件中 1~13件表示
- 1
- 1
大分市の霊園事情
大分市は県内最大の人口を持ち、九州では五番目に大きい都市です。別府湾に面しており、年間を通じて温暖で、少雨な気候です。
中世には城下町として発展し、戦国時代にはキリシタン大名である大友宗麟のもと、キリスト布教の中心地となりました。高度経済成長期には、重化学工業が進出し、工業都市として発展します。
山と海に囲まれた自然豊かな場所で、関アジ、豊後牛、シイタケなどさまざまな特産品があります。全国的に有名なとり天は大分市の郷土料理です。
そんな大分市のお墓事情はどうなっているのでしょうか。
大分市のある大分県の一般墓の中央値は約23万円で、全国中央値である約40万円と比べると相場は低くなっています。また、一般墓土地の購入費用の中央値は約20万円で、こちらも全国中央値の約34万円と比べ安価なのが特徴です。大分県で一般墓の購入を考えた場合、約43万円ほどを準備しておくと良いでしょう。
大分県の隣である熊本県とも比較してみましょう。熊本県の一般墓の中央値は約66万円、一般墓土地の中央値は約47万円なので、いかに大分県が安いか分かります。ただし九州全体で見てみると、中央値が一番低いのは宮崎県です。宮崎県は一般墓土地、一般墓共に約16万円となっています。
大分県の相場に照らし合わせてみると、大分市でのお墓の相場が想像しやすいのではないでしょうか。大分県の相場なので、少し大分市とは異なる可能性がありますが、より安価なお墓を探している方は、早くから情報を集めてみるのも良いかもしれません。
ここでは、大分市の死者数と墓地数についてみていきましょう。
大分市の死者数は年々右肩上がりに増え続けています。2000年は2,647人、2010年度では3,568人となり、3,000人を超えています。2年後の2017年度になると死者数は4,470人となっており、2000年から徐々に加速度的に死者数が増加しているのが分かります。全国的な高齢化の影響もあり、大分市でも老年人口の増加とともに、今後も死者数は増え続けると予想されます。
次に、大分市の墓地の数はどうなっているのでしょうか。大分市内にある墓地の数は、2000年は149ヵ所でしたが、2005年には187ヵ所と一時的な増加をみせています。しかし2010年以降は減少、もしくは変化がないまま横ばいの状態を維持しているのが現状です。
年々増加し続ける死者数に対し、墓地の数は減少、もしくは横ばいの数字で推移しています。今後もこの傾向が続く場合、死者の数が墓地の数を上回ってしまい、墓地が不足してしまうといった事態に陥ってしまう可能性があります。希望の霊園がみつかってもお墓が建てられないというトラブルを避けるためにも、お墓の情報を集めるなど早くから準備、検討をしておくと良いかもしれません。
大分市の特徴の一つとして、沿岸部周辺にお墓が集中していることが挙げられます。市内には国道10号線、国道197号線、国道210号線などの大きな道路が通っています。さらに主県道も多く、21号線、22号線、25号線などが通っています。そのため車を使うと市内の移動には便利です。車での来園を見越して、駐車場を広く確保している霊園もあります。
電車はJR久大本線、JR日豊本線、JR豊肥本線が通っています。市内を横断、縦断するように通っているため、どこへでも比較的行きやすいのが特徴です。駅から近い霊園もあり、交通の便が良く、お墓参りにも通いやすいのではないでしょうか。市内を運行しているバスと合わせて利用すると、よりスムーズに市内を移動することができるでしょう。
大分市は、温泉の多い場所でもあります。そのため、お墓参りの帰りに温泉で疲れを癒してみるのはどうでしょうか。別府湾を望む眺望が自慢の「神崎温泉 天海の湯」や「CITY SPAてんくう」、「金池温泉」などがあります。いずれも日帰り入浴が可能なため、気軽に立ち寄れます。また「天然温泉 天の川」や「明野アサヒ温泉」のように深夜や翌朝まで入ることのできる日帰り温泉もあります。特に「明野アサヒ温泉」は、平日朝9時まで、土日祝日は24時間営業です。そのため、お墓参りの後ゆっくり時間を取って温泉につかり、疲れを癒してみるのはどうでしょうか。
大分市は古来より九州の東玄関口として重要な交通の要衝でした。そのため旧石器自体から江戸時代に至るまでのさまざまな史跡や遺跡などが残されています。
中でも特に珍しいのが6世紀から7世紀頃の古時代に作られた「滝尾百穴横穴古墳群」です。これは古墳時代後期後半に作られた集団墓で、市内にある中学校のグランドにあります。瀧尾百穴とも呼ばれてるとおり、火山層崖に約80もの穴が掘られており、遠くからみるとハチの巣のようにもみえます。入り口の蓋は既に崩壊していますが、墓穴は正方形、長方形とさまざまな形に掘られています。また内部の天井部分もドーム型、かまぼこ型、妻入り家形など、バラエティに富んでいます。さらに羨道の片方に袖石があるものや、奥壁に祭壇のような基段があるもの、天井に家形石棺を模しているものなどもみつかっています。
集団墓的な性質を持った家族墓の一種として考えらえており、学術的にも珍しいことから現在では大分市指定の史跡となっています。市では観光スポットとしても紹介しており、一般の人も見学することができます。
大分市でのお墓探しのヒント
大分のお墓は全国に比べるとややリーズナブル
増え続ける死者数と減っている墓地
大分市のお墓は沿岸部に集中する傾向。けれどアクセスは良好
観光地になっている庶民のお墓
大分市のおすすめ葬儀式場(関連サイトのご案内)
関連サイト「日本全国の斎場・葬儀式場ガイド」では、大分市での葬儀・家族葬にかかる費用や火葬事情のほか、主な葬儀会館・式場一覧、自治体の補助金(葬祭費給付)に関する案内など、大分市でお葬式をお考えの方に役立つ情報をご紹介しています。後悔しない葬儀を行うために、あらかじめ情報収集しておくことをおすすめします。
⇒【葬儀の専門家が監修】 大分市の葬儀会館・式場紹介
大分市で上手なお墓探しを
大分県大分市には「木上墓苑」等、13件の霊園が登録されております。 一般的な霊園が最も多いお墓のタイプになります。大分市でお墓を探す場合は、霊園写真や資料請求だけで判断せず、 実際に霊園へ見学に行き、霊園内の雰囲気を見ていただくことをオススメします。 大分市で後悔しないお墓選びのポイントは、ご自身やご家族が眠り、 身近な人が長くお墓参りに来ていただける霊園になることを踏まえて選ぶことです。 人気の霊園であっても評価基準は人それぞれです。希望プランや区画の立地によっても印象は大きく変わります。 ですので、現地見学を通じて今後の供養イメージをしっかり持っておきましょう。 大分市(大分県)の霊園を口コミで探したい場合は、姉妹サイトのいいお墓をご覧ください。
大分市で墓じまい・墓の改葬を相談されたい場合の届け出先
大分市役所
〒870-8504 大分市荷揚町2-31
TEL:097-534-6111
大分市役所の総合受付に、お墓の改葬・墓じまいについてご相談がある旨をお伝えください。受け入れ証明書・埋葬証明書・改葬許可申請書の行政手続き、お墓のお引越し/お墓の整理の準備と進みます。※2021年5月現在の情報
大分市の斎場・葬儀場をご案内
姉妹サイト「斎場.com」では、大分市で葬儀・家族葬ができる斎場・葬儀場をご紹介。口コミや葬儀費用などで比較できるほか、お近くの地域でご予算にあった斎場・葬儀場をご案内します。
⇒【大分市】斎場・葬儀場一覧を見る
大分市の霊園・墓地に関するよくある質問
大分市でおすすめのお墓はどこですか?
大分の霊園.comでは、木上墓苑、やすらぎ霊園 竹中墓地、鶴崎みはらし台墓苑、一心寺 樹木葬「夢さくら」がよく選ばれています。
当ページ「大分市の霊園一覧」では、大分市周辺の霊園・墓地を13件掲載していますので、ご自身の希望に合うお墓を探してみてください。
サイト利用の注意事項
※担当者が現地に常時待機しているわけではございません。
【霊園に直接行かれたい場合】は「お客様センター(0120-930-562)」まであらかじめご連絡ください。
※資料請求・見学予約・ご相談はすべて「無料」です。
本サイト下部に掲載されている利用規約及びプライバシーポリシーにご同意いただいたうえで、お申込みください。
※一度の資料請求が15件を超える場合は、絞り込みさせていただくことがございます。
※ご希望の霊園・墓地所在地が、お住まいより遠方にある場合には、確認のご連絡をさせていただくことがございます。
※資料は霊園または提携石材店よりお届けいたします。複数の霊園・墓地にて資料請求された場合、数社からご連絡がいくことがございます。
※運営主体・寺院の事情等により、インターネット上に掲載できない霊園・墓地もございます。
掲載されている霊園・墓地以外の情報をお知りになりたい方は、インターネット相談・問い合わせ またはお電話にてお問い合わせください。
※このサイトでは、各霊園・提携石材店から申告された情報を元に各種掲載を行っております。
十分に確認を行った上で掲載しておりますが、情報の正確性その他の掲載内容を弊社が保証するものではありません。
例えば、空き区画の状況は日々変動があり得るほか、価格改訂等により掲載情報が現状とは異なっている場合もございます。
資料請求等にあたりましては、当該霊園・提携石材店が独自にサイトを有する場合にはそのサイトをご確認いただいたり、またこのサイトの利用規約をご確認の上でのご利用をよろしくお願いいたします。
※弊社では、各霊園・提携石材店ページで掲載している内容やその現状、各霊園・提携石材店が独自に行っているキャンペーン等についてお答えしかねる場合がございます。予めご了承ください。
※掲載されている情報に関して、事実と異なる情報、誤解を招く表記などお気づきの点がございましたら、霊園墓地のサイト掲載情報までご連絡願います。